RPMforgeリポジトリ導入

# yum -y install yum-plugin-priorities

# vi /etc/yum.repos.d/CentOS-Base.repo

[base]
[updates]
[extras]

priority=1
追加

# wget https://pkgs.repoforge.org/rpmforge-release/rpmforge-release-0.5.2-2.el6.rf.i686.rpm

# rpm -ivh rpmforge-release-0.5.2-2.el6.rf.i686.rpm

# rm -f rpmforge-release-*

# yum -y update rpmforge-release

【CentOS】 ProFTPDでログインできない

RPMForge からCentOS6 に入れたProFTPD がことごとくユーザー認証を失敗。

/var/log/audit/audit.logを見るとPAMで失敗してるらしい。

結論から言うとpam_stack.soが廃止され、includeという制御フラグに置き換わったらしい。

例えば、

auth required pam_stack.so service=system-auth

auth include system-auth

となるそう。

CentOS 6.0 で NIC と eth の対応を変更する

CentOS 5 以下では、
/etc/sysconfig/network-scripts/ifcfg-ethX
の HWADDR= に MAC アドレスを指定することで、NIC と ethX の対応関係を変更することができ。
しかし、CentOS 6.0 では、HWADDR= による入れ替えはできなくなりました。
CentOS 6.0 では、
/etc/udev/rules.d/S70-persistent-net.rules
の NAME= により、入れ替えを行うことができる。

Macでスクリーンショット

■ 画面全体
「Command」+「Shift」+「3」

■ ドラッグ選択箇所
「Command」+「Shift」+「4」

■ カメラアイコンで選択した一つのウインドウ
「Command」+「Shift」+「4」+「Space」

【MySQL】too many connections

MySQL にて 「too many connections」エラー発生。

内容のとおり、接続数オーバーエラー。

max_connectionsの設定値とwait_timeoutの設定値を変更

▽コマンド
> set global max_connections=;
> set global wait_timeout=;

▽my.conf
max_connections=
set-variable = wait_timeout=

※補足
■DNSの逆引きを無効にする設定
▽my.conf
skip-name-resolve

■プロセスリストの表示
> show processlist;